機械部品VA・VE設計のポイント

内径逃がしによる加工品質向上とコストダウン

上図の機械部品は、内径に深い公差穴があります。小径の深い穴を仕上げ加工することは一般的に切削加工の加工難易度が高くなります。そのため、表面にビビリ跡が残ってしまったり、公差外が起こるリスクが高くなり、製品の歩留まり悪化に繋がります。したがって、作業の気遣いによる工数増加と歩留まり悪化による機械部品のコストアップ要因となります。

機械部品は、その用途とはめ合わされる相手部品が何か分かれば、形状変更によるコストダウンを図ることができる場合があります。深い公差穴であっても実際には、短い相手部品がはめ合わされるなどはよくあることです。そのような場合、上図のように、必要のない部分を逃がし加工とすることで、切削加工時間を短縮できます。また、加工難易度が緩和されますので、不良品の発生率を低下させることにも繋がりコストダウンとなります。