上図の機械部品は、鋳物のFC材であり、外側面を切削加工し、内側面が素材のままとする仕様です。また、部品上部には、寸法公差が入っています。鋳型で抜いたFC材は抜き勾配が付いているため、内側面が素材のままで外側面の切削加工だけでは、公差に入れるのが難しい場合があります。したがって、当機械部品は切削加工の品質を安定させることができず、結果的に加工時間が長くなりコストアップの要因ともなります。
こちらの機械部品は鋳物のFC材であるため、抜き勾配分の誤差を考慮する必要があります。上部の寸法公差が使用上本当に必要であるならば、肉取り、芯出しの工数を考えると、内側面も同様に切削加工を行なった方が結果的に加工時間を短縮することができます。このように、機械部品の切削加工では、あえて切削加工面を増やすことによるコストダウン効果が生まれることがあります。